今日は招き猫さんのリクエストにお答えしたりする

 今日は、ご同輩で良くこちらのブログをご覧になっていただいている、招き猫さんのリクエストにお答えして(この辺の表現は、さだまさしっぽい)サーベインズ オクスリー法とか個人情報漏洩などなどについてです。

 実は、私、この法案に関しては、存在だけは知っておりました。
 理由は、未だ日本に居た頃、CNNの英語教材でこれが取り上げられていて、たまたま読んでいた、という事に起因しております。
 きっと招き猫さんは、もっとお詳しいのでしょう。
 僕は一般的に、ワールドコムの破綻をきっかけに不正会計問題取締りの意味で、ジョージブッシュ大統領が、言ってみれば昨今のLD社のイノシシさんが行ったような事を防止する法案とみておりました。
 その程度ですので、私のこれからのお話が、招き猫さんのお役に立つか?判りませんが。。。

>>経理
>前提
 僕は、このアメリカでの商売にあたり、アメリカでの会社運営を任されているわけでもありませんので、詳しいことはすみませんが判りませんし、米系企業の事も良く知りませんので日系企業としての例を以下の点は話として聞いておりますのでここではお話します。
1. 決算
1−1)日系企業の位置づけ
 一般的には、アメリカでは、日系企業は「安泰」であり利益も出し、健全経営として見られていると思います。特にアメリカの中地区では、昨今のGM、FORD社の経営は深刻です。ですので、言ってみれば「マルサ」さん達には格好のターゲットとなります。
1−2)日系企業のターゲットとされること
 いかなる理由でも日系の会社が「トントン」もしくは「赤字」の状態であると、それはターゲットの対象になります。
 つまり、「故意に改ざん=サーベインズオクスリー」もしくは「故意に利益率を落とす=納税負荷を下げようとしている」という事を主に「マルサ」登場です。

2. 個人情報に関して
2−1)アメリカの雇用形態
 日系企業と米系企業の雇用形態でまず明らかに違うのは「人の出入り」です。
 日系企業の場合、時代は変わったとはいえ、会社は変わっても一般的には2〜3社でしょうが「今日打ち合わせした人間が次回打ち合わせに同席するとは限らない」という程、首を切られますし、簡単に辞めます。そういう観点からすると、より厳しいはずなのですが、現実的には、そういう印象はあまり受けておりません。

2−2)対外的な例=大手「G」社およびその他
 例えば、大手自動車メーカーの「G」
 彼らが次回打ち合わせの日程を決める時に予定を確認するのはPalmですし、実際社用のパソコンを良く持ち歩いていますし、USBフラッシュメモリーも持って歩いています。 これからも判りますが「緩い」と感じております。
 ただ、G社もF社も不景気ですので、投資額のかさむコンピューターシステムの更新はやりたくてもできない、という台所事情ではないでしょうか?
 これは私の住んでいる地区周辺の自動車産業中心の文化の例であり、ハイテク地区=シリコンバリーとかは良く判りません。
 僕は、営業技術職なので、良くお客様に行きますが、入門の際必ず
 ①コンピューターを持っているか?
 ②PDAを持っているか
 ③携帯をもっているか
 この3点は聞かれ、会社によっては、①②についてはシリアルナンバーを入門書に記載し、出門する際、警備が番号を確認します。携帯に関しては、ローテクな携帯が一般的なここアメリカでも最近は「写メール付」が増えましたので、守衛預かりが多くなってきました。(ちなみに、日系企業大手自動車メーカーでは本体は持って入ってもいいので、バッテリーを外してバッテリーのみ守衛預かり、というびっくり例もありました)外部メモリ所持の有無に関しては、私は1社だけ聞かれ、守衛預かりとなっています。

2−3)自社内は?
 僕の勤務している会社では、かれこれもう3年以上前から、コンピュータとPDAをシンクロさせる事は既に許されておりません(僕は日本人特権で許してもらってます)また、情報の流出がし易いインターネットサイト=例えば、Yahooのブリーフケース/メールなどに関しても、アクセスできなくしてあります。
 アメリカでは全体的に以下の傾向があり、また、私の勤務する会社も導入を検討しているようです。基本は「PDAとかUSBフラッシュとか、持って来てもいいけど、使えないよ」と言うものです。
①システムの見直し
 「個人に一台」でなく「会社に一台とか事業部、支店に一台」にする。ハブにはサーバーが居るんでしょうけど、私はこのシステムの正式名称は良く判りませんが、各社員にはキーボードと画面のみが支給され1箇所にアクセスするわけです。
=根本的にファイル取り出しを何もできなくする
=作業ファイルは全てホストに保管される。
②外部メモリ
 ①の状況であり、基本的な吸い上げはできない。
③デジカメ写真・スキャナー
 画像データ=スキャンをしたいニーズがありますが、スキャナーとサーバーが連結しており、スキャンすると一度本社のサーバーを介してE-mailにて受け取る。デジカメ画像が問題になりますが、これは各オフィス管理者のみ保管作業の権限が与えられるようです。
④ログ管理
 ログオン、オフ時間で勤怠管理。
 情報印刷履歴、ファイルコピー履歴保管など。
 
 ここで問題になるのが、販売系です。がちがちですと、外部でプレゼンもできません。
 私はここからは良く判りませんが、営業に関しては、制限だらけのノートパソコンが支給されるか或いは「同期ログ」を取ることからWindows CE/PPC系統の出番?とも言われているようです。
 
 役に立ちましたかね〜何だか蛇足みたいになりましたが。。。