情報管理、顧客管理

 今日は会社でのシステム変更が入りそうなので、その話を。
 しばらく前に「個人情報保護法」に伴い、日本本社では外部メモリーの持込を禁止され、持ち出しの場合は権限者、管理者の承認による、となった。
 ま、日本では僕の勤務している時から「USBはマウスぐらいしか使えない」状態だったので、「何をいまさら」的で、社内でも比較的社内的な反対やら例外を求める声は少なかったようである。

 アメリカでの業務を推進しておりますが、最近いよいよ、ある品質監査を受ける必要が出てきました。
 それは「TS」と呼ばれます。
 主には、自動車部品関連であり、よく聞く名前ですとISOと言った品質管理規定の事に類似していて、自動車部品に対象を特定している規定です。

 その項目の中で、情報をどう保持し、保護しているかと言うような項目があったようです。
 (すみません、よく知りません)
 そこで、各員のバックアップの物=例えば外部メモリ=フラッシュもしくはHDドライブですね、を持とうか?という話になり、管理者に相談しました。
 
 管理者からは以下の方向で、セットアップしましょう、との事。
 基本的には、外部メモリの使用は禁止前提となりました。

1)営業端末
 問題になる営業端末は、「マイフォルダ」を社内LAN接続時にホストサーバー内に保管される。
 2回目以降は、差分が置き換えがされる。
 ま、言ってみれば、出勤しPSを接続した途端、パームでいえば「ピロリ〜」ってなる。

2)データ
 同期された各位のデータは、特定ドライブにアクセスし権限者か所属責任者しか開けない。

 担当者さん曰く「そうすると、営業端末は本格的に容量が少なくてもいいんですよね〜」と。
 いよいよ営業端末も、「メーラー、在庫確認、営業日報、若干のお客様へのプレゼン資料の持ち出し」へシフトしてゆくのでしょうか?